連結式クリアドームテープLEDの接続

今回は手始めとして、連結式のクリアドームテープLEDを点灯させてみます。
テープLEDを光らせるための基本はそれほど難しくありません。

コネクタを接続する テープLED同士を連結する ケーブルを延長する ケーブルを分岐する 調光する

コネクタを接続する


まずは一番お手ごろな30cmテープを使ってみます。
このテープなら電源は一番小さな1アンペアで充分です。

30cmテープ用のDCジャック付電源コードを接続します。
4ピンですが裏も表もなく、どちらでつないでもOKです。

DCジャックをACアダプタのプラグと接続します。
あとはコンセントに挿し込めば点灯します。

電気が流れれば、決まった色でそのまま光ります。
これがテープLEDの一番シンプルな使い方です。
どうでしょう。
「テープLEDの接続」というと若干おおがかりな響きですが、
基本的には「DCプラグ」と「DCジャック」をただつないでいくだけです。
使用するACアダプタのアンペア数にさえ気をつければ、
配線でとくに必要な技術や工具はほとんど何もありません。
トップへ戻る

テープLED同士を連結する


電源とテープの接続にはコネクタが必要でしたが、
じつはテープLED同士ならそのまま連結できます。

色違いのテープをつないでも問題なく光ります。
大きなACアダプタを使えば最長5mまで延ばせます。

付け外しのときにピンごと取れることがあります。
一瞬ドキっとしますが壊れたわけではありません。

これは「丸ピンICソケット」という単体のパーツです。
バラ販売もありますので、万一なくされた際もご安心を!
テープLEDを連結させるには他にも色々な方法がありますが、
このタイプはさすが「連結式」と名付けられるだけあって
色違いでもスキマなく簡単に連結できて使い勝手が良いテープです。
トップへ戻る

ケーブルを延長する


ケーブルの長さが足りないこともあるでしょう。
そんな時は必要な長さの延長ケーブルを継ぎ足します。

コネクターコードはジャックとプラグの間を延長します。
延ばしたい箇所に自由に割り込ませてかまいません。

連結テープ用延長コードは4ピン接続部を延長します。
テープLED同士をまげて連結したい時などに使用します。

延ばしたことによって何か注意することもありませんし、
テープLEDの光り方に差が出るということもありません。
今回は単にケーブルを継ぎ足して延長してみただけですが、
分岐したりコントロールしたりするのも大体は同じ手順です。
DCプラグとDCジャックの間に割り込ませることさえできれば
テープLEDの配線技術をほぼマスターしたと言っていいでしょう。
トップへ戻る

ケーブルを分岐する


同じテープLEDを2本3本まとめて光らせたい場合は、
分岐ケーブルやコネクターで電源を分配しましょう。

1本のDCジャックから2~4本のDCプラグに分岐します。
もちろん延長ケーブルを併用してもかまいません。

分岐には、連結タイプ専用の分岐ケーブルを使います
L字やT字、十字などの便利なコネクターもあります。

電源が入れば、連結したテープLEDが全て点灯します。
電気は均等に流れ、接続による明るさの差はありません。
分岐と延長ができれば、配線に不自由することはほとんど無いでしょう。
ついテープLEDをいくらでも増やしたくなってしまいますが
増やしたぶんだけACアダプタの負荷も大きくなっていきますので、
配線を変えた時は全体で何アンペア使っているのかを再確認しましょう。
トップへ戻る

調光する


明るさを調節したいという場合は、
そのものズバリ「調光器」がおすすめです。

ACアダプタとテープLEDの間にこれを割り込ませると、
電気の流れを調整してLEDの明るさを調節できます。

このコントローラは一番シンプルなタイプで、
ジョグダイアルのように明るさをツマミで調節できます。

同じような仕組みで点滅調光コントローラーも使えます。
こちらは明るさ以外にも様々な光らせ方を選択できます。

一番簡単なミニ点滅調光コントローラーはボタン3つです。
パターンや光量設定を記憶し、電源ONで自動点灯します。

設定を無線リモコンで変更できるバージョンもあります。
お店などに設置するならこちらの方が便利でしょう。
「調光」と聞くとなんだか難しそうに感じてしまいますが、
難しいことはコントローラーの中の機械が勝手にやってくれます。
配線的にはただの延長ケーブルと同じことですね。
トップへ戻る

テープLEDの接続サンプル動画
トップへ戻る

今回の主な使用パーツ

9415-01=1 6206-01=1 9421-01=1 9400-01=1 9402-01=1
akiba LEDピカリ館は定休日なしで毎日営業しております。お気軽にお立ち寄りください。 OPEN 11:00~19:00